二〇世紀ひみつ基地

●土地の記憶●歴史●民俗●路上観察●広告●二〇世紀ノスタルジア・・・秋田市を中心に

アキタロックシティカーニバル’86・秋田博'86

2
伝説のロックフェス・アキタロックシティカーニバル’86 1986(昭和61)年夏、向浜スポーツ公園内の「秋田県立スケート場 」を主会場に開催された地方博覧会「秋田博’86」のスペシャル企画「アキタロックシティカーニバル’86」は、今も語りつがれる伝説のロックフェスだ。 ▲1986年4月 秋田博が燃える AKITA ROCK CITY’861986年8月8日午後2時/秋田県立野球場 秋田初の本格的野外ロックイベントが、8月8日、秋田県立野球場で...

「木内デパート」食品売場廃止と「一乃穂」誕生秘話

2
2022年10月30日に「ABS秋田放送」で放送された、同局製作のミニドラマのなかで、秋田市広小路の「木内」がデパートとして機能していた時代の映像が流れていた。同局所蔵の映像で撮影は80年代と推定。 番組は2022年9月25日からスタートした、葵うたの 主演の「ぼなぺてぃ。召し上がれ秋田のお菓子たち!」。 県内のお菓子をドラマ仕立てで紹介する番組で「木内」店内の映像が流れる第5回目は「一乃穂」(かおる堂グループ) の “し...

千秋公園「黒門堀」池の水ぜんぶ抜く・テレ東

2
2022年9月26日に千秋公園の黒門堀で撮影された「テレビ東京」の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が10月30日に放送された。 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦スペシャル 池の水ぜんぶ抜く!海外へ!怪物vs外来種ハンター秀吉家康ゆかり名城お宝大発見 ▼日本100名城、秋田県・久保田城へ!初参加のココリコ遠藤と山之内すずが大奮闘!貴重生物を発見!さらにまさかの展開に…! ‥‥後略‥‥ 解説加藤英明 (静...

1974 ドリフターズ主演映画・秋田ロケ地巡り

0
1974年の夏休みは秋田松竹に全員集合!! 秋田でロケ撮影したザ・ドリフターズ主演映画『超能力だよ全員集合!!』が、1974(昭和49)年8月3日(土曜日)に封切られた。上映館は秋田市有楽町「第1シネマビル」1階の「秋田松竹」で、9月17日まで続映。 フィルム輸送の関係で、地方都市での封切りは東京周辺から一週間ほど遅れるのが普通だったが、動員数を期待できる秋田ロケ作品だけあって、特別に東京と同時に上映されている。 ...

八橋公園のクマは十七連隊の朝鮮みやげ

1
2022年8月26日、当ブログの記事「ドトリバ踏切のひみつ・金照寺山麓防空壕」へのアクセス数が急上昇。踏切事故でも発生したのかと思いネットをチェックすると、金照寺山の麓、JR羽越線土取場(ドトリバ)踏切近くで熊が目撃されたという。とうとうこんな市街地まで出没するようになったのか。 1902(明治35)年に開通した、奥羽線の工事で分断された金照寺山の裏山・一つ森公園の駐車場では、2020年年4月、2頭の熊が目撃されて...

1984 秋田駅前「エスポワール緑屋」オープン

2
▲2020.05 2020(令和2)年2月、秋田駅前「緑屋ビル」の土地・建物が「緑屋」創業家の手を離れ、東京の不動産・建設業「ベストウェイ」に売却された。 1968(昭和43)年「やまじんビル」としてオープン、1972(昭和47)年に家具・家電月賦販売の「緑屋」へと売却され、その後、裏側へ上階へと増殖を重ねた変形建築「緑屋ビル」と周辺の変遷については、下記関連記事を参照のこと。 関連記事 秋田駅前定点観察・変形建築「緑屋ビル」近...