1. 目覚めた秋田の霊獣を鎮魂する・ウルトラマンブレーザー

    昭和から連綿と続くウルトラマンシリーズの最新作『ウルトラマンブレーザー』が好評だが、その第5話目は秋田を舞台とした「山が吠える」。YouTubeをはじめとした配信サイトにて期間限定で公開中。 配信動画へのリンクは文末にあり。第5話は2023年8月19日頃までの期間限定公開なのでお見逃しなく。 祠の破壊により封印から目覚めた、土地を守る霊獣を鎮魂するといったストーリーだが、このような勧善懲悪を否定した民俗学的様式は...

  2. 「木内デパート」食品売場廃止と「一乃穂」誕生秘話

    2022年10月30日に「ABS秋田放送」で放送された、同局製作のミニドラマのなかで、秋田市広小路の「木内」がデパートとして機能していた時代の映像が流れていた。同局所蔵の映像で撮影は80年代と推定。 番組は2022年9月25日からスタートした、葵うたの 主演の「ぼなぺてぃ。召し上がれ秋田のお菓子たち!」。 県内のお菓子をドラマ仕立てで紹介する番組で「木内」店内の映像が流れる第5回目は「一乃穂」(かおる堂グループ) の “し...

  3. 千秋公園「黒門堀」池の水ぜんぶ抜く・テレ東

    2022年9月26日に千秋公園の黒門堀で撮影された「テレビ東京」の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が10月30日に放送された。 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦スペシャル 池の水ぜんぶ抜く!海外へ!怪物vs外来種ハンター秀吉家康ゆかり名城お宝大発見 ▼日本100名城、秋田県・久保田城へ!初参加のココリコ遠藤と山之内すずが大奮闘!貴重生物を発見!さらにまさかの展開に…! ‥‥後略‥‥ 解説加藤英明 (静...

  4. 昭和残影・色と音と光の専門店「デンキヤ」秋田市中央通り

    ▲旧「デンキヤ」ビル 2015.06 秋田市中通三丁目、中央通りに面した旧「デンキヤ」ビルが、竣工から約50年経過した2019(令和1)年6月に解体された。 ▲2019.05 ▲1970(昭和45)年6月 新聞広告 1970(昭和45)年6月17日、家電販売店「デンキヤ」オープン。 電気屋に「デンキヤ」とは、なんともストレートなネーミングだが、印象的で覚えやすい良い店名だと思う。 同店を経営したのは、山王大通りに本社を置く、三菱電機代理店「...

  5. 2015「二〇世紀ひみつ基地」PVトップ100

    2015年「二〇世紀ひみつ基地」PV(ページビュー)トップ100 集計期間 2015.01.01~2015.12.29 今年も「覚醒剤「ヒロポン」の時代」が、12855PVで断然のトップ。マスメディアで話題に上がるたびにPVが上がる。 2015年3月6日、NHK地上波で『ドキュメント72時間「秋田・真冬の自販機の前で」』が全国放送された影響で、「土崎港「B級的昭和レトロ自販機」佐原商店」が上位にランキング。 <a href="http://20century.b...

  6. NHK BSプレミアム「金照寺山からの風景」再放送

    NHK BSプレミアムで 2014年7月初旬に放送された 日本縦断「こころ旅」秋田編の、346日目秋田県秋田市「金照寺山からの風景」の放送後、当ブログの関連記事へのアクセス数が3,000件以上を記録、全国放送の影響力を思い知らされた。 その回を含む秋田編が 2014年9月3日(水)9月5日(金)に再放送される。 NHK BSプレミアム 午後0:00~0:58秋田の旅1日目&2日目 9月3日(水)3日目&4日目 9月5日(金) 「金照寺山か...