-
昭和残影・角の三軒長屋・南通亀の町界隈
▲2004.03 秋田市南通亀の町の角地にかつて存在した、3軒の居酒屋が入るモルタル建ての長屋。 長屋の真向かいは白壁もまぶしい仁平家の土蔵。 ▲2004.03 仁平家土蔵 長屋の西隣にはイタリアンレストラン「道化の館」がある。 ▲2004.03 道化の館(旧カーネギーホール) 過去記事に書いたように「道化の館」の前身は、伝説的な名曲喫茶「立体音楽堂・カーネギーホール」。詳細は文末の関連記事リンクに。 クラシック音楽を流し...
-
模型の名店「MODEL・1」旧「野村教材社」
▲2022.01 秋田市中通六丁目、南通り沿いに建つ、スリット窓が並ぶ、湾曲したファサードが特徴的なビル。設計「小野建築研究所」。 2022年現在、介護事業の「中通地域包括支援センター 幸ザ・サロン」が入居するビルが竣工したのは1984(昭和59)年のこと。 南通りの道路拡幅工事に際して、同地の「時田家具店」が新店舗「時田家具センター」を建設、1984(昭和59)年12月にオープンする。 ▲新聞広告 1990(平成2)年11月「時田家具...
-
「松坂古書店」店主殺人事件と二つの店名の理由
▼さようなら「松坂古書店」 一昨年(2017)11月末日、秋田市で最古の歴史を有する古本屋「松坂古書店」南通り店が静かに店を閉じた。 ▲「松坂古書店」南通り店跡 2019.04 ▲平成2(1990)年 平成2(1990)年時点の店舗をあげると、すずらん通り本店・南通り店・手形東通り店・秋田ワシントンホテル(現・イーホテル秋田)2F AD店の4店。80年代には秋田大学の近くに手形山崎店も。 ▲「松坂古書店」すずらん通り本店 2004.03 70年...
-
薬局二階の喫茶店コンパル
↑「中央薬局」南通り本店 2014.03 秋田市南通亀の町「中央薬局」南通り本店が平成29(2017)年5月末に閉店(勝平店、将軍野店は継続)。 画像右手(西隣)に平成28(2016)年6月に廃業したジーンズ・ショップ「ドン」。「中央薬局」の後方、紺色の日除けテントがある出入口を上がった二階に、かつて純喫茶「コンパル」があった。 ↑ 昭和43(1968)年1月 新聞広告 メニューにトルコライスがある、オール100円のランチ。中華そば一...
-
1973 大町にGパンの「ドン」オープン
70年代秋田のジーンズ・ブーム(2) 仙台に本社を置き、東北・北海道に店舗を展開するジーンズ・ショップ「アメリカ屋」のウェブサイトによれば、その創業は戦後間もない昭和25(1950)年。 1950年(昭和25年)宮城県石巻立町にて、斎藤商店創業[(株)アメリカ屋の前身] 米軍の古着等を仕入れ、北海道、東北各地を訪ね販売を開始。 1970年(昭和45年) 待望の固定型店舗となる石巻立町店オープン。 ‥‥後略‥‥ 会社案内 |...
-
十字路の石敢當・眠りから覚めたら・・・
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その六 ▲2005.04 所在地・秋田市南通亀の町(旧・中亀ノ丁上丁) 表記・石敢當 南通りの十字路、立派な土蔵が目を惹く旧家・仁平家の一角、「平田篤胤大人終焉之地」碑の後方に遠慮気味に建つ石敢當(いしがんとう)。 ▲2005.04 ▲2005.04 石敢當はそもそも、丁字路や曲り角など、突き当たりに建てられるものだが、この物件はその原則を無視した十字路の一角に位置している。 あるはずの...