1. エルザ→バリバリ→ガスト・山王七丁目・歴代ファミレス回顧

    山王大通りの「ABS秋田放送」が 2020年4月に秋田駅西口に移転したのに次いで、すぐ近くの「秋田市文化会館」が 2022年9月末に閉館して解体を待つばかり。 あたりも閑散として、放送局と会館にはさまれた「ガスト秋田山王店」の売上げにも少なからぬ影響があったと想像する。 ▲ガスト秋田山王店 2020.03 今回の記事では「ガスト秋田山王店」「マンション山王台」「秋田実業ビルディング」と立体駐車場のある、秋田市山王七丁目...

  2. 秋田駅前パーラー「パルルやちよ」昭和喫茶残影

    ▼パーラー「パルルやちよ」閉店の日 2020(令和2)年6月「フォンテAKITA」7階、かつてのレストラン街に唯一残っていた飲食店「パルルやちよ」が店を閉じた。 「フォンテAKITA」とは「イトーヨーカドー」秋田店を核テナントとして、1980(昭和55)年11月にオープンした「秋田ショッピングセンター」の新名称。 さよなら「パルルやちよ」フォンテ7階、閉店惜しみ行列  秋田市中通のフォンテAKITA7階の喫茶店「パルルやち...

  3. 1981 漫画喫茶「ちろりん村」仲小路ビルにオープン

    ▲1981(昭和56)年12月 新聞広告 あなたは5,000冊の漫画を読破するのに何日かかる!? 12月10日 AM8:00仲小路ビル3階に漫画5,000冊を取り揃えた話題のマンガ喫茶コミック&喫茶 ちろりん村 OPEN!! お仕事前のいこいのひとときに、又モーニングサービス、ボリュームある昼食にご利用下さい。 コミック&珈琲ちろりん村秋田市中通二丁目1の48(仲小路ビル3F)営業時間AM8:00〜PM8:00 1981(昭和56)年12月10日、秋田市「...

  4. 秋田駅前・竜神堂と純喫茶「カカシ」界隈・1970年代初頭

    整理中に出てきた、とのことで頂戴した古いスナップ写真。今回はこの写真を考証するが、なかなか情報量の豊富な一枚であった。 撮影地点は秋田駅前・平和通りの裏側。現在の「フォンテAKITA」(旧イトーヨーカドー秋田店) 北側の大屋根下である。 手前から平和通りに所属するナショナルショップ「中央電気商会」「石川履物店」おもちゃの「ポパイ」洋服の「かめや本店」と並び、「かめや本店」西側の小路を左折すると、伝説的駅前...

  5. 薬局二階の喫茶店コンパル

    ↑「中央薬局」南通り本店 2014.03  秋田市南通亀の町「中央薬局」南通り本店が平成29(2017)年5月末に閉店(勝平店、将軍野店は継続)。 画像右手(西隣)に平成28(2016)年6月に廃業したジーンズ・ショップ「ドン」。「中央薬局」の後方、紺色の日除けテントがある出入口を上がった二階に、かつて純喫茶「コンパル」があった。 ↑ 昭和43(1968)年1月 新聞広告 メニューにトルコライスがある、オール100円のランチ。中華そば一...

  6. さようなら「やちよ本店」秋田駅前喫茶店

    ▲2013.06 秋田駅前「やちよ本店」 「喫茶やちよ」25日で歴史に幕 常連客、閉店惜しむ  昭和の雰囲気を残す思い出の喫茶店が、秋田市の繁華街から、また一つ姿を消す。昔から変わらぬ味の洋食とマスターの人柄で親しまれてきた同市中通4丁目の「喫茶やちよ」があす25日、36年の歴史に幕を下ろす。高校時代から通っていたという常連客も多く、「青春の思い出が詰まった場がなくなるのは寂しい」と惜しむ声が上がってい...