-
井戸のある町内会館・秋田市下米町二丁目
▲下米町二丁目 2019.06 秋田市大町二丁目、旧町名でいうと秋田市下米町二丁目に、ちょっと風変わりな町内会館がある。 間口が狭く奥行きが深い敷地に建てられた、会館前の空き地のど真ん中に、通行をさえぎるように、コンクリート製で円筒形の物体が地上に突出している。 コンクリートに小さく開いた穴から中を覗くと、水がたまっているのが見える。どうやら封じられた井戸のようだ。 旧秋田市内の平地は飲料水に適した地下...
-
秋田市大町「フェニックスビル」のひみつ
秋田市大町五丁目の飲食店ビル「フェニックスビル」をGoogleマップの3Dモードで鳥観すると、屋上が大きく傾斜しているのが目に留まる。ビル後方の不自然な傾きは一体何のためだろうか。 ▲Google マップ 3Dモード 実はこの建物、昔は年間を通してスキーの練習が出来る、人工雪による室内スキー場であった。・・・・・・というホラ話はさておき、そのひみつを探るため、ビルが建てられた1970年代初頭までタイムトリップしてみよう。 ▼19...
-
フェニックスビル前・福音モニュメント・定点観察
川反通りの裏通り、水商売の飲食店ビルが多い秋田市大町五丁目の「フェニックスビル」の前に、今(2021)から10数年前まで、とても印象的な造形のモニュメントが設置されていた。 ▲2007.05 赤御影石造りの中央に配置された椅子状の褐色石を、大きな両手で包み込むような造形のモニュメントの前に置かれた石碑には、新約聖書・マタイの福音書11章28節の意訳文が刻まれ、当時のビルオーナーとおぼしき署名に続き「God bless(...
-
1986 大町フェニックスビルに「バーガーランド」オープン
1986(昭和61)年12月、秋田市大町五丁目「フェニックスビル」1階に、ハンバーガーショップ「バーガーランド」オープン。 ▲1986(昭和61)年 新聞広告 青春したい人の可愛いバーガーショップ本日OPEN ハンバーガーショップ「バーガーランド」 おいしさこんがり召し上がれ! ■営業時間昼12時〜深夜1時 オープン記念只今、ハンバーガーお買い上げの方にお飲み物サービス! ハンバーガーショップ バーガーランド秋田市大町5ー...
-
紙屋小路のNTT洞道換気塔・大町四丁目小路
▼秋田市内のNTT洞道換気塔(1) ▲紙屋小路 2020.01 秋田市の中心部を流れる旭川に架かる四丁目橋から寺町を突き抜け、新国道に到る四丁目小路のうち、南側に「那波伊四郎商店」の土蔵と本社事務所、北側に明治の町家建築「那波紙店」(那波伊四郎商店) がある、いにしえの面影を残す区画を、自分は“紙屋小路”と呼んでいる。 ▲紙屋小路 2020.01 その紙屋小路(四丁目小路)の「那波伊四郎商店」前の市道上に、電柱のような物体...
-
昭和残影「オリンピック釣具店」川反一丁目
2019年6月初旬のこと、通町通りから川反通りに入ってすぐ、目の前の町並みに何か違和感をおぼえた。 ▲秋田市川反一丁目(大町一丁目) 2019.06 しばらくシャッターが閉じたままの状態が続いていた「オリンピック釣具店」が、2020 東京オリンピックを待たずして解体されて、駐車場に様変わりしていたのだ。 ▲川反一丁目 2004.03 ▲2004.03 もう50年近く、川反一丁目のシンボル的存在であった、壁面に大きく「つり具」と、丸ゴ...