二〇世紀ひみつ基地

  1. 1984 秋田駅前「エスポワール緑屋」オープン

    ▲2020.05 2020(令和2)年2月、秋田駅前「緑屋ビル」の土地・建物が「緑屋」創業家の手を離れ、東京の不動産・建設業「ベストウェイ」に売却された。 1968(昭和43)年「やまじんビル」としてオープン、1972(昭和47)年に家具・家電月賦販売の「緑屋」へと売却され、その後、裏側へ上階へと増殖を重ねた変形建築「緑屋ビル」と周辺の変遷については、下記関連記事を参照のこと。 関連記事 秋田駅前定点観察・変形建築「緑屋ビル」近...

  2. 秋田駅前パーラー「パルルやちよ」昭和喫茶残影

    ▼パーラー「パルルやちよ」閉店の日 2020(令和2)年6月「フォンテAKITA」7階、かつてのレストラン街に唯一残っていた飲食店「パルルやちよ」が店を閉じた。 「フォンテAKITA」とは「イトーヨーカドー」秋田店を核テナントとして、1980(昭和55)年11月にオープンした「秋田ショッピングセンター」の新名称。 さよなら「パルルやちよ」フォンテ7階、閉店惜しみ行列  秋田市中通のフォンテAKITA7階の喫茶店「パルルやち...

  3. イトーヨーカドー秋田店「7Fレストラン街」今昔

    今回はイトーヨーカドーを核テナントとして、1980(昭和55)年11月に誕生した「秋田ショッピングセンター」(現・フォンテAKITA) 7階フロアの初期と昨今の比較を。 ▲1984年   ▲1980年 エスカレーター付近 右手に「福鳥」の看板 ▲1980年 フリースペース 左手にテレフォンコーナー イタリアンレストラン トリトン(駅前食堂) そば処 関所(たけや製パン販売所) ジンギスカン てむじん(ASCテ...

  4. 秋田駅前「CURRY SHOP かまくら」秋田初のカレー専門店

    「イトーヨーカドー」秋田店(現・フォンテAKITA)7階レストラン街にかつて存在した、カレーショップ「かまくら」のマッチ箱。 80年代のものと思われ、ラベルの状態は良好だが、湿気でマッチ棒の頭薬がボロボロになっている。 ラベルの表面・側面・裏面をつなげると、こんなデザインに。 CURRY SHOP かまくら 秋田駅前イトーヨーカ堂7FAM10時〜PM9時30分 定休日 火曜日 昭和44年からカレー一筋という『かまくら』。秋...

  5. さようなら「ブックスささき」平和通りの「ヤマサストア」

    ▲ブックスささき 2020.11 秋田駅ビル「トピコ 」2階の書店「ブックスささき」が、 令和2(2020)年10月14日をもって閉店。創業から数えて70余年の老舗であった。 「ブックスささき」跡地には、隣の「ジュピター」(コーヒー豆・輸入食品他) がスペースを広げ、この(2020)12月3日リニューアルオープン。 ▲ジュピター 秋田トピコ店(ブックスささき跡) 2020.12 「ブックスささき」の前身は秋田駅前「平和通り」で、玩具と雑誌...

  6. 秋田駅前・竜神堂と純喫茶「カカシ」界隈・1970年代初頭

    整理中に出てきた、とのことで頂戴した古いスナップ写真。今回はこの写真を考証するが、なかなか情報量の豊富な一枚であった。 撮影地点は秋田駅前・平和通りの裏側。現在の「フォンテAKITA」(旧イトーヨーカドー秋田店) 北側の大屋根下である。 手前から平和通りに所属するナショナルショップ「中央電気商会」「石川履物店」おもちゃの「ポパイ」洋服の「かめや本店」と並び、「かめや本店」西側の小路を左折すると、伝説的駅前...