1. 城下の名残「鑑の松」貞節の鑑

    ●土手の上の老松 08.10秋田市矢留町、保戸野新橋のたもと、土塁の上で貫禄のある優美な姿をみせる老松「鑑(かがみ)の松」。佐竹義宣公が、今の千秋公園に築城、町割りの一環として旭川を大改修し、掘替えの際に出た土で旭川の東岸に、高さ八尺(約2.5メートル)の土手を築いた際に植えられたもので、間近にある「鷹の松」と同様に樹齢三百八十年ほどの老松である。防御壁として旭川の東岸、内町(うちまち)側に築かれ、松...

  2. 城下の要害「鷹の松」今昔

    ●要害としての「鷹の松」土手長町通りを千秋トンネル方向に北進し、通町橋前を過ぎて間もなく、高層集合住宅の建ち並ぶ旧鷹匠町(現・秋田市千秋矢留町)のマンション街を背景に、行く手をさえぎるかのように「鷹の松」がその姿を現す。鷹の松 08.11水戸から国替された佐竹義宣公が、久保田の神明山、今の千秋公園に築城、町割りの一環として旭川を大改修し、掘替えの際に出た土で旭川の東岸に土手を築いた際に植えられた、樹齢三...

  3. ご当地ヒーロー「大町マン」の看板に偽りあり

     秋田市大町地区の活性化が使命のご当地ヒーロー「大町マン」が来年1月4日、同地区の活性化を目的とするイベント「大町未来計画 Oh!大町」でデビューする。 「秋田市の中心部・大町地区を盛り上げることで、周辺地域を含めた活性化につなげたい」(担当の茂木さん)と、仙台市を拠点に活動するプロレス団体「みちのくプロレス」と提携して発案した。 地名の「大」の字をモチーフにデザインしたマスク額部分には、カタカナで「...