二〇世紀ひみつ基地

  1. 新屋「大門商店」の廃業と鹿嶋祭り

    新屋の八百屋・大門商店、100年の歴史に幕 秋田市 https://t.co/IYTW8RajVF pic.twitter.com/kg4dmuywHY — 秋田魁新報社 (@sakigake) 2018年9月1日 2018年8月31日、秋田市新屋表町の「大門商店」が店を閉じた。新屋のメインストリートで、野菜・果物を中心に、缶詰めなどの食料品から生活用品まで扱った店。 昭和の時代にはどこの町内にもあった、この手の個人商店も、生活環境の変化、経営者の高齢化を理由に店を畳む...

  2. 幕洗川二区・国芳の大鰐鮫・土崎湊曳山祭り

    平成二十九年(2017)七月二十日・二十一日土崎湊曳山祭り(通称・浴衣祭り、かすべ祭り)土崎神明社例祭 今年の曳山を飾る「人形・つくりもの」のなかで、ひときわ眼を惹いたのが、幕洗川二区の大鰐鮫(おおわにざめ)。 見事な造形を見せる大鰐鮫と柘植(つげ)の木、黒木綿にラフに描かれた白波、そのコントラストが夏の強い日差しに映える。 この大鰐鮫のビジュアル面での元ネタは、一勇斎国芳(歌川国芳)が曲亭馬琴...

  3. 平成二十九年「土崎湊祭り・御幸曳山」点描

    平成二十九年(2017)七月二十一日土崎湊曳山祭り(通称・浴衣祭り、かすべ祭り)土崎神明社・例祭御幸曳山(みゆきやま) ▼関連記事 二〇世紀ひみつ基地 平成二十九年「土崎湊祭り・宵祭」点描 二〇世紀ひみつ基地 平成二十八年「土崎湊祭り・戻り曳山」点描 二〇世紀ひみつ基地 平成二十八年「土崎湊祭り・御幸曳山」点描 二〇世紀ひ...

  4. 平成二十九年「土崎湊祭り・宵祭」点描

    平成二十九年(2017)七月二十日土崎湊曳山祭り(通称・浴衣祭り、かすべ祭り)土崎神明社・宵祭・郷社参り 翌日の御幸曳山(みゆきやま) につづく ▼関連記事 二〇世紀ひみつ基地 平成二十八年「土崎湊祭り・戻り曳山」点描 二〇世紀ひみつ基地 平成二十八年「土崎湊祭り・御幸曳山」点描 二〇世紀ひみつ基地 平成二十八年「土崎湊...

  5. 2016「竿燈まつり・夜本番・戻り竿燈」点描

    2016年「竿燈まつり」20016.08.03~08.06 夜竿燈の会場である竿燈大通り(山王大通り)では、防犯上の理由で昨年(2015)から街灯をつけたままでの演技となった。闇夜に浮かぶ提灯の幻想的な情緒を、その街灯の照明が全体的に阻害している。 今に始まったことではないが、やたらに照度が高い屋台車(太鼓を載せる)を出す一部の町内・団体も、街灯と同様に不粋。 暖色系で照度の低い光源を使った屋台車が好ましいが、これは本来...

  6. 平成二十八年「土崎湊祭り・戻り曳山」点描

    平成二十八年(2016)七月二十一日土崎湊曳山祭り(通称・浴衣祭り、かすべ祭り)戻り曳山(もどりやま)土崎神明社・例祭 2016-7-21 土崎港祭り 戻り曳山メドレー ↑南幕洗川・幕洗川一区・新柳町・将軍野一区・将軍野二区最後に将軍野二区のドンドコドッケ(盆踊り)  【2016年】土崎港曳山祭り 戻り山⑦(21日) ↑清水町三区 五十嵐病院前交差点 槍回し   ...