1. 中通一丁目「エリアなかいち」のキムチ臭さ

    2012.08 エリアなかいち商業棟入口近く狭くて品揃えが中途半端だと不評の「エリアなかいち」商業棟の入口近くにスペースを占める、韓国化粧品と、K-POP・韓流スターのグッズを販売する「ソウルコスメ」が気持ち悪い。文末の関連リンク先に商業棟の見取り図あり。経営は、新大久保などで韓国食品スーパー「ソウル市場」を展開する(株)ハッピー通信。「エリアなかいち」商業棟内にも同社が経営する「ソウル市場」があり、両テナン...

  2. 豆専門店「鈴和」監修あんパン・たけや製パン

    スーパーで85円で購入した、たけや製パンのあんパンをかじりながら、なにげなくそのパッケージを見ると「小豆の鈴和監修」の文字が・・・。豆の老舗鈴和商店が 特別に炊いた特製こしあんを 使用した高級あんぱんです。一般のあんパンとくらべて、特においしいわけでもなく、ごく普通の味だと感じたのは、安価だったのと、食べている途中で「小豆の鈴和監修」の表記に気づいたからだろう。最初からそれを意識して食べていたら、もっ...

  3. 南通りのかわいいビル・旧駅馬車

    2012.052011.10秋田市南通り(南大通り)で厨房用品をあつかう山越商会の敷地内に建つ小さなビル。ジーンズショップ「駅馬車」としてオープンしたのが70年代と記憶している。大きな地図で見る...

  4. 土崎「桝屋薬局」解体・錦絵に描かれた町家

    2004.02 土崎港中央三丁目(旧加賀町)桝屋薬局2004.02南秋田郡土崎湊加賀町「調合所 升屋助吉」広告錦絵(明治中期)繁栄の港町・土崎の面影を今に伝える商家・桝屋薬局が、明治初年の竣工から140余年を経た2012年5月、解体された。過去記事「舛屋薬局・町家」へのコメントで解体を知った時は驚き、目を疑った。2012.07 「桝屋薬局」新店舗解体された旧店舗のスペースは駐車場となり、その奥に町家風の新店舗が完成。文化財クラ...

  5. 大学街の銭湯「手形の湯」残影

    2006.082009.052009年12月31日大晦日、秋田市手形山崎町の銭湯「手形の湯」閉湯。知らせを耳にした、かつての常連客が詰めかけ、老舗銭湯の閉湯を惜しんだ。関連記事二〇世紀ひみつ基地 消える銭湯「手形の湯」秋大近く2012.08「手形の湯」跡_________関連記事二〇世紀ひみつ基地 消える銭湯「手形の湯」秋大近く二〇世紀ひみつ基地 消えた老舗銭湯「辻の湯」新大工町二〇世紀ひみつ基地 消えた「亀の湯」と雷風義塾の碑二〇世紀ひ...

  6. 赤いブランコのある公園『遠くでずっとそばにいる』ロケ地

    8月初旬から約半月間の秋田市内ロケをクランクアップして帰京した、映画『遠くでずっとそばにいる』の主演女優・倉科カナが久々にブログを更新。2012年08月25日のブログ|倉科カナ オフィシャルブログ より今回の映画撮影は女優活動のターニングポイントとなる意味深い体験だったとのこと。来年(2003)の公開が楽しみ。ブランコで無邪気に遊ぶ画像の撮影場所は、官庁にほど近い山王第二街区公園(昭和41年4月開設)。中央に植樹さ...

  7. 踊る阿呆だけど…「cha cha SING」耳タコソング

    Berryz工房 『cha cha SING』 (MV) 2012.07.25発売ノリの良いオリエンタルサウンドのせて、つんく♂節が炸裂する、Berryz工房(べりーずこうぼう)の通算29枚目の最新シングル「cha cha SING」。チャーチャラッチャ チャチャラチャ・・・と繰り返されるスキャットが耳タコになる。タイの国民的歌手トンチャイ・メイキンタイによる大ヒットダンスナンバー「ROW MAH SING」が原曲で、直訳詩をもとにつんく♂が意訳。アニメ楽曲を多く手が...

  8. 軽トラの笛の音(ね)怪し西瓜売り

    8月初旬の真夏日に遭遇した西瓜売りの声。炎天下、軽トラのスピーカーから流れる不思議な笛の音に、脳味噌が溶けてHP(生命力)を吸い取られる思いがした。...

  9. 2012.8.18 千秋公園・エリアなかいち周辺スケッチ

    2012年8月18日(土)、千秋公園・エリアなかいち周辺の暑く長い一日を記録。エリアなかいち・秋田市にぎわい交流館 AU(あう)より中土橋を俯瞰中土橋の広小路側にて、千秋公園を中心とした、ほぼ全編秋田市内ロケ映画『遠くでずっとそばにいる』(主演・倉科カナ)の、クレーンを使った雨降らし撮影準備中。狗飼恭子の恋愛ミステリー小説『遠くでずっとそばにいる』を、大館市出身の映画監督・長沢雅彦が原作者の脚本で映画化。...

  10. 大手門堀に浄土の花を観る・千秋公園の蓮花

    2012.08.14ときおりの強い雨に見舞われた御盆の初日とは打って変わり、青空が広がるすがすがしい天候となった8月14日。千秋公園・大手門堀に広がるハスの花も見頃を迎える。この日は外国人の姿が目立った。大賀ハス大賀ハス大賀ハス昭和26年(1951)春、千葉県検見川の泥炭層から、古代の丸木舟とともに発掘されたハスの実から発芽した古代ハス。シカゴ大学における放射性炭素年代測定の結果、丸木舟は2000年以上も前のものである...

  11. 街中のアオサギ・旭川二丁目橋付近

    2012.082012.08_________関連記事二〇世紀ひみつ基地 アオサギは青くない・千秋公園...

  12. ババヘラのいる風景・蓮香る千秋公園中土橋

    2012.08_________関連記事ババヘラのいる風景・初夏の千秋公園入口関連リンクババヘラ - Wikipediaババヘラ・アイスの進藤冷菓ババヘラアイス発祥の地 ババさんアイス 元祖 児玉冷菓杉重冷菓のババヘラアイスパラソル...

  13. 盆詣りの道すがら 2012

    2012年8月12日大震災・予言の壁画関連記事二〇世紀ひみつ基地 大震災を黙示するかの如く・秋大モニュメント_________関連記事二〇世紀ひみつ基地 草市・馬口労町二〇世紀ひみつ基地 昔日の風情も薄れ草の市・馬口労町二〇世紀ひみつ基地 ハロウィンと七夕・御盆二〇世紀ひみつ基地 七夕と御盆二〇世紀ひみつ基地 盂蘭盆会の色彩二〇世紀ひみつ基地 盂蘭盆会の風物詩二〇世紀ひみつ基地 黄金の泡立つ花は盆の花...

  14. 2012「竿燈まつり・戻り竿燈」点描

    2012年「竿燈まつり」20012.8.3〜8.6川反通り川反通り川反通り川反通り川反通り川反通り川反通り川反 レトロ居酒屋「半兵ヱ」川反通り本町五丁目上米町二丁目上米町二丁目下米町一丁目下米町一丁目下米町一丁目下米町一丁目_________関連記事竿燈 - 二〇世紀ひみつ基地内検索二〇世紀ひみつ基地 戻り竿燈の風流・川反五丁目二〇世紀ひみつ基地 竿燈まつり点描・平成二十一年度二〇世紀ひみつ基地 竿燈まつり点描・平成二十二年度二...

  15. 2012「竿燈まつり・夜本番」点描

    2012年「竿燈まつり」竿燈大通り20012.8.3〜8.6_________関連記事竿燈 - 二〇世紀ひみつ基地内検索二〇世紀ひみつ基地 竿燈まつり点描・平成二十一年度二〇世紀ひみつ基地 竿燈まつり点描・平成二十二年度二〇世紀ひみつ基地 昼竿燈2011・第65回竿燈妙技会二〇世紀ひみつ基地 2011竿燈まつり・戻り竿燈二〇世紀ひみつ基地 2012「竿燈妙技会・昼竿燈」点描関連リンク秋田竿燈まつり-Akita Kanto Festival- 国重要無形民俗文化財...

  16. 2012「竿燈妙技会・昼竿燈」点描

    2012年「竿燈まつり」第66回竿燈妙技会(昼竿燈)20012.8.4〜8.6エリアなかいち・にぎわい広場千秋公園中土橋→通町→千秋公園中土橋と、会場を変えて行われてきた竿燈妙技会(昼竿燈)は、今年から中通一丁目(日赤・婦人会館跡地)再開発地区に新設された「エリアなかいち・にぎわい広場」にて開催。_________関連記事竿燈 - 二〇世紀ひみつ基地内検索二〇世紀ひみつ基地 竿燈まつり点描・平成二十一年度二〇世紀ひみつ基地 竿燈ま...

  17. CGで蘇る秋田近代建築・壮麗なる文化の殿堂

    秋田市内で建築パース製作会社を経営している岡本有司さんが、失われた秋田の近代建築をCGで再現、このほど開設したHP「秋田の近代建築を描く」で作品を公開している。建築パース製作のツカサスタジオ秋田秋田の近代建築を描く現在公開中のCG作品は、千秋公園の入口に位置する下中城の高台に存在した「秋田県記念館」および「秋田県公会堂」。なかでも「県記念館」と「県公会堂」が並び建つ壮麗なる景観を描いた作品が素晴らしい。...

  18. 川反珍景・飲食店ビルの金の馬 銀の馬

    2012.08.04 リニューアル工事中先日記事にした、川反五丁目の「やわらぎビル」改め「エルブランコビル」。和風ビルからスペインを基調テーマとしたビルへのリニューアル工事も進み、側面に系列ビルと同様に、例のスペイン女性を描いた絵画が掲げられ、完成が近づくにつれて、その珍妙さにさらなる拍車がかかり、なにやらすごいことになっている。2012.08.04 リニューアル工事中スペインの建築家アントニオ・ガウディの作品を連想さ...

  19. 愉快なロンドン♪の秋田犬・アクセストップ2

    「二〇世紀ひみつ基地」における最新アクセスランキング・トップ2は、「♪愉快なロンドン♪楽しいロンドン‥‥」と「三重苦の聖女ヘレン・ケラーの秋田犬」。川反を舞台にした、70年代キャバレー・チェーン戦国時代を記事にした「♪愉快なロンドン♪楽しいロンドン‥‥」のアクセスアップは、ロンドンオリンピックがらみで、キャバレーロンドンのなつかしいCMソングが話題になったことから。ヘレンケラーに贈られた秋田犬をとりあげた「三...