二〇世紀ひみつ基地

冬浅き千秋公園・2012初冬

0
秋田市 千秋公園2012年11月下旬_________関連記事検索「千秋公園」二〇世紀ひみつ基地内検索...

さようなら、噴水と芝生広場・秋田市役所前

3
2012.11 秋田市役所前来年(2013)着工する秋田市役所・新庁舎建設を前にして、市役所前の芝生広場に仮設駐車場を整備する工事が、予定より遅れた11月中旬から始まった。秋田市役所・新庁舎完成イメージ新庁舎は現庁舎に隣接する「NHK秋田放送局」跡地(現・来庁者用駐車場)に2015年竣工予定。イメージ図の右手に山王大通り、正面玄関は西向きとなる。2008.03 山王「NHK秋田放送局」2008年3月、秋田駅東口に移転秋田市役所前の噴...

秋暮れる千秋公園・2012晩秋

0
秋田市 千秋公園2012年11月中旬_________関連記事検索「千秋公園」二〇世紀ひみつ基地内検索...

旅する石敢當・登町「登利谷理髪店」前

5
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その十秋田市楢山登町の一角、十軒町通りの突き当たりに位置した、登利谷(とりや)理髪店の前に、かつて、自然石をそのまま利用した、おもむきのある石敢當(いしがんとう)が存在した。「登利谷理髪店」前 石敢當旧町名・楢山入川橋通登町の登利谷理髪店が取り壊され、迎信寺前へ抜ける新道路(勝平地区と中央地域とをつなぐ幹線道路・新屋十軒町線の一部)が開通したのは昭和50年代のことだっ...

そば屋の支那そば「千秋麺」横町で〆の一杯

0
秋田市の老舗製麺所「ヤマヨ」から、横町通り「そば処・紀文」の人気メニュー「千秋麺」新発売。昭和41年の創業当時から、川反帰りの酔客に“〆の一杯”として親しまれてきた、極細の卵麺にあっさりとした醤油スープがからむ「千秋麺」は、ラーメンというよりも、“支那そば”と呼ぶにふさわしい、昔なつかしの風味。パッケージに写るノレンに「わんこそば」とあるように、初期の「紀文」は、秋田で唯一、本場盛岡式「わんこそば」が食...