1. 朽ち落つる・電気メーターのある光景02

    2014.08     <a href="http://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-1039.html" target="_blank" data-mce-href="http://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-1039.html">二〇世紀ひみつ基地色付く廃墟・電気メーターのある光景01</a>...

  2. 埋められた黒い蓋の正体・千秋公園

    2015.10 千秋公園の地面に樹木を取り囲むように埋められた謎の物体。 この数年間、増殖をつづけるその物体の正体は、樹木の根に酸素を供給し根腐れを防ぐ酸素管を覆うポリエチレン製キャップ。 その地下には下図の施工例のように酸素管が埋められている。 桜の景観を守るために制定された「千秋公園さくらファンド」の寄付金の一分を使い、平成24(2012)年度から工事を開始。桜の老木から始まった工事は範囲を広げ、その後ほ...

  3. はがねの雀・その名はピコリーノ

    ▼スズメがいる車止め 秋田駅前 2015.05 街角や児童公園の出入口などで見かける、スズメが止まる「車止め」の正式名称をピコリーノという。イタリア語で「小さくかわいい」といった意味があるそうだ。 楢山 2015.04   広島に本社がある株式会社サンポールが1980年に開発。  このピコリーノの誕生は、今から35年前の1980年に遡ります。 当時のサンポールは、第一の柱である「旗ポール」の売り上げを軌道にのせ、東京進出も...