二〇世紀ひみつ基地

旧「マルシメ鎌田」倒産・鎌田会館のミスド

1
ミスタードーナツ 秋田トピコ ショップ 2016.01.15 平成28(2016)年1月17日、秋田駅ピル「トピコ」一階のミスドが、経営不振を理由に閉店した一ヶ月後、秋田県内でミスドを独占展開する「KAMADAスマイルコーポレーション」が破産していたことが明らかになった。 県内ミスド経営、KAMADA破産 負債総額5億7千万円  秋田市南通宮田のKAMADAスマイルコーポレーション(鎌田壽社長、資本金1千万円)が、秋田地...

1972・ABSラジオカー「エコー」誕生・秋田放送

0
昭和47(1972)年10月 新聞広告 “民放ラジオの黄金期”といわれる1970年初頭、創業20年を迎えたABS秋田放送が、新たに導入する3台のラジオカーに乗る、女性キャスター(レポーター)兼ドライバーと、ラジオカーの愛称を募集。 応募資格に「19歳から29歳まで」「正確な標準語を話す必要はありません」とある。 添えられた女性のイメージ・イラストは60年代末から、70年代前半まで流行した末広がりパンツのパンタロン・スタイル。 ...

季節もの記事二題・恵方巻とバレンタイン

0
過去記事から、二月のイベントに関するものをピックアップ。 上方落語に恵方巻の起源を聞く。 日本におけるバレンタイン・プレゼントの変遷と、米国『LIFE』誌のレトロ広告に見るバレンタイン。 両者ともに、原型とはかけ離れた意味合いに変化して定着した、食品ビジネスがからんだ、現代日本の奇習といえる。 <a href="http://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-949.html" target="_blank" data-mce...