1. シラサギに蓮刈りの舟

    2018.10 シラサギ(ダイサギ)千秋公園 大手門堀...

  2. 新屋「大門商店」の廃業と鹿嶋祭り

    新屋の八百屋・大門商店、100年の歴史に幕 秋田市 https://t.co/IYTW8RajVF pic.twitter.com/kg4dmuywHY — 秋田魁新報社 (@sakigake) 2018年9月1日 2018年8月31日、秋田市新屋表町の「大門商店」が店を閉じた。新屋のメインストリートで、野菜・果物を中心に、缶詰めなどの食料品から生活用品まで扱った店。 昭和の時代にはどこの町内にもあった、この手の個人商店も、生活環境の変化、経営者の高齢化を理由に店を畳む...

  3. ビル屋上のビッグベビーは北方を指差す

    かつての映画館街・有楽町通りを南進、下新橋交差点を楢山表町方向に左折してすぐ、楢山登町に建つビル屋上に、デカい赤ん坊が鎮座している。 ビルの角で足を投げ出し、北方を指差して座る姿が、ずいぶんと危なっかしい。 ビル名は「赤ちゃんビルディング」。 当方が始めて赤ん坊を確認したのが 2017年3月。以前は白い外装だったが、ビルのオーナーが変わったのか、現在の暗灰色に塗り替えたとき、シンボルとして赤ん坊を設...

  4. 看板撤去せよ!新種の落書きと地図看板商法

    ▲2018.09 秋田市大町四丁目、四丁目小路と赤れんが館通りが交差する角地、駐車場のフェンスに設置された地図看板に、マジックインキで「無許可のこの看板撤去せよ!」の文字。ちょっと不気味だ。 詐欺まがいのセールスや押し売り行為で度々トラブルとなる(実例は巻末の関連リンク先に)地図看板。設置が容易なことから、駐車場などのフェンスでよく見かけるが、そのほとんどが無許可の不法設置。 地権者か管理会社が抗議のため...