風見鶏型NTT洞道換気塔・秋田市民市場通り
1
▼秋田市内のNTT洞道換気塔(2)
▲2020.10
紙屋小路にNTT洞道(とうどう)換気塔が建設された約10年後、電電公社が民営化されてNTTとなった昭和60(1985)年に設置された、風見鶏型の換気塔。
NTT洞道換気塔とは、前回の記事「紙屋小路のNTT洞道換気塔・大町四丁目小路」で解説したように、通信ケーブルが収納された洞道と呼ばれる地下深くにあるトンネル内で、保守・点検に携わる作業員を、酸欠事故から守る安全装置のひとつ。
...
紙屋小路のNTT洞道換気塔・大町四丁目小路
▼秋田市内のNTT洞道換気塔(1)
▲紙屋小路 2020.01
秋田市の中心部を流れる旭川に架かる四丁目橋から寺町を突き抜け、新国道に到る四丁目小路のうち、南側に「那波伊四郎商店」の土蔵と本社事務所、北側に明治の町家建築「那波紙店」(那波伊四郎商店) がある、いにしえの面影を残す区画を、自分は“紙屋小路”と呼んでいる。
▲紙屋小路 2020.01
その紙屋小路(四丁目小路)の「那波伊四郎商店」前の市道上に、電柱のような物体...