川反に“小人のマーチャン”来る・ゴジラの息子
↑ 昭和33(1958)年 新聞広告
秋田市川反(かわばた)四丁目にあった「キャバレー都」に、昭和33(1958)年 “小人のマーチャン”が一座とともに来演。
特撮マニアには、ゴジラの息子・ミニラの“中の人”として知られる小人の芸人である。
深沢 政雄(ふかざわ まさお、1921年 - 2000年)は、日本の俳優・スーツアクター。芸名は「小人のマーチャン」、「マーチャン」。
来歴・人物
非常に小柄な体格で、これを生かした役柄が多く、「小人のマーチャン」の芸名で、日劇のショーやタップダンス、芝居、キャバレーや舞台でのコミックショーで活躍した。台湾や東南アジアなど、海外興行の経験もある。
映画作品では、1967年に東宝の『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』製作の際にオーディションを受け、円谷英二と有川貞昌両特技監督に見出され、当時46歳で「ミニラ」役に抜擢された。以降2作品にもミニラ役で出演している。それ以前にも特撮テレビドラマ『ウルトラQ』(TBS、円谷特技プロ)の怪獣「ガラモン」役の候補に挙がったことがあるが、採用はされなかった。
出演作品
映画
- 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年):ミニラ
- 怪獣総進撃(1968年):ミニラ
- ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年):ミニラ
- 陽炎座(1981年)
- ウルトラマン物語(1984年):ドックン
- プルガサリ(1985年):生まれたてのプルガサリ
- ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(1990年):土偶型ワダツジン、漁師
- ミカドロイド(1991年):アパートの住人
テレビ
- 緊急指令10-4・10-10 第20話「宇宙から来た暗殺者」(1972年):ロック星人
↑ 「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」撮影風景
特撮監督・円谷英二から演技指導を受けるミニラ役のマーチヤン
↑ 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(東宝1967)予告編
“小人のマーチャン”が来演した「キャバレー都」があった場所は、川反四丁目の老舗料理屋「かめ淸」の北隣。
↑ 昭和34(1959)年 新聞広告
後期は「ナイトスポット都」とも称した同店は、キャバレー廃業後、昭和50年代中頃から、焼き鳥をメインとする居酒屋「野鳥みやこ」(現・都野鳥)に転業する。
↑ 「キャバレー都」跡「都野鳥」 2017.03
昭和40年代「キャバレー都」の二階に、ストリップ小屋がオープンするが、そのお話しは次回のお楽しみ。
↑ 「キャバレー都」跡