すずらん通り「音の店」楽器とレコードとオーディオと

音の店フジタ
▲昭和26(1951)年 新聞広告

秋田市大町「赤れんが館」南側、すずらん通り(三丁目小路)に、昭和25(1950)年創業の「音の店フジタ」は、レコードと音響機器、楽器と楽譜など、音楽に関する商品を取り揃えた「音」の専門店であった。

新聞広告にある「録音 10吋(インチ)レコード両面 吹込料共600円」の文面が気になる。

当時のSPレコード(78回転)の収録時間は10インチ(25センチ)盤で片面3~4分ほどだから、一枚につき6~8分の収録が可能。

その録音に使用した機材は、「日本電気音響」(DENON)が昭和24(1949)年に発売した「円盤式 RC-1 型録音機」に違いない。

円盤式録音機

大東亜戦争の終結を天皇陛下が伝えた玉音放送を記録したことで知られる「日本電気音響」の円盤式録音機は、戦争の影響で輸入が途絶えた円盤式録音機に代わって、昭和14(1939)年9月、日本放送協会(NHK)仕様の第1号機が完成。

その業務用録音機を携帯可能に小型化、民生用として発売したのが「円盤式 RC-1 型録音機」。ターンテーブルに乗せた10インチ録音盤を、録音用カートリッジでカッティングする方式で、ポータブル機といっても重量は15kgある。

満を持して発売された同機であったが、国産テープレコーダーの登場により、わずか一年で生産を終了してしまう。

昭和25(1950)年「東京通信工業」のちのソニーが、日本初のテープレコーダー「G型」を発売。おもに官公庁に納入されて、裁判所の法廷記録、警察の調書記録などに使用された。

G型テープレコーダー
▲「G型」テープレコーダー

国産第1号テープレコーダー「G型」の重量45kg、価格16万円。ちなみに公務員の初任給が6千円ほどの時代である。わずか数10グラムで胸ポケットにスッポリと収まり、ステレオ高音質録音が可能な現代のPCMレコーダーとくらべると隔世の感がある。

吹込に失敗すると盤を廃棄するしかない円盤式録音機に対して、磁気テープを使ったテープレコーダーは、長時間録音ができ、消去・再録も簡単な上にテープを切り貼りすることで編集も可能。おまけにコストも低いとあっては、時代後れな円盤式録音機が淘汰されるは時間の問題であった。

音の店フジタ
▲「音の店フジタ」昭和30年代中期

真空管ステレオ電気蓄音機やオルガンが所狭しと陳列された店内の壁に、「山葉ピアノ オルガン 日本楽器特約店」と記されたプレートがある。

「山葉」は当初「日本楽器製造」(現・ヤマハ)のブランド名だったが、のちにそれが社名となった。

当時のピアノは超贅沢品、昭和34(1959)年前後を例に挙げると、山葉ブランドで最も安価なアップライトピアノが26万円。公務員の初任給が1万2千円の時代で、20回分割払いの場合でも、頭金として約10万円が必要だったため、購買層は富裕層や教育機関、公共機関などに限られていたが、 高度経済成長の波に乗って一般家庭へのピアノ・エレクトーンの普及率は、昭和55(1980)年頃まで右肩上がりが続いた。

音の店フジタ
▲昭和41(1966)年 新聞広告

やがて、手狭になった すずらん通り本店から楽器部門を山王通りに移設、その後、仲小路の秋田駅前金座街西側、仙台高裁秋田支部跡地の一角に移転。「本金西武」(現・西武秋田店)が入る「秋田中央ビルディング」の工事が始まる前まで営業していた。

山王通り「音の店」楽器部の所在地は定かではないが、年代を考えると、二丁目小路(現・山王大通り)の拡幅工事にともなう移転だった可能性も。

秋田駅前

▲昭和55(1980)年 新聞広告(部分)全体図は下記関連記事に

仲小路との角地に「金萬食堂」がある金座街が現在のアゴラ広場。青丸で囲った「音の店楽器センター」は、今でいえば「西武秋田店」仲小路側出入口の付近に位置する。

「音の店楽器センター」の西隣に、当時大流行した「インベーダーハウス」がある。テーブル筐体のインベーダーゲーム機を並べ、ピコピコと電子音が流れるなか、サラリーマンや学生がゲームに熱中していた。

1975秋田駅前航空写真
▲昭和50(1975)年撮影 金座街周辺
1975map

音の店フジタ跡
▲すずらん通り「音の店フジタ」跡

レコードを買うのは秋田駅前広小路の「全音」か、同じく広小路の千秋公園入口に近い「河合楽器」と決まっていたが、80年代中頃「音の店フジタ」で何度かLPレコードを取り寄せたことがある。ちょうどレコードからコンパクトディスク(CD)へと移り変わりつつある時代だった。店を閉じたのは21世紀に入ってからだろうか。

大館市字大町にも「音の店」を名乗るレコード店「音の店 いわしや」(昭和40年創業)が存在したが、こちらは平成27(2015)年に閉店している。