だるま祭りの宵

秋田の町に春を告げる、川反一丁目、福一満星辻神社のだるま祭り。
宵祭りの十二日は、六月中旬の気温という暖気に、昨日までの肌寒さが嘘のよう。
恒例の雨もぱらつき、宵宮の夜は更けてゆく。



闇のなか、白熱灯のあかり輝く夜店は、二〇世紀的郷愁装置。
-----------
関連記事
春を告げる「だるまさん祭り」
続・春を告げる「だるまさん祭り」
上肴町に住んでおられたのですか。
秋田市では最も早く露店が出るお祭りですから、近くの子どもたちは待ち遠しかったのでしょうね。
だるまさんのお祭が近づくと、街角に沈丁花の濃厚な香りが漂いはじめるのが恒例で、このお祭といえば沈丁花のことを連想するのですが、今年は大雪の影響でしょうか、まだその香を聞いておりません。