川反みきょう小路・今は淋しき片側小路


美経小路・川反五丁目 06.09

南側が駐車場になり、片側だけの小路になって久しい川反五丁目(秋田市大町五丁目)美経小路。駐車場とビルとなった南側に存在した新美経小路も含めて、美経小路は川反最大規模の小路であった。この地に、江戸末期から営業していたのが「北潟屋」という味噌醤油醸造元。


昭和5年・6年 新聞広告

「北潟屋」は戦後、その敷地の一角で「美経」というフランス風のシックな喫茶店をオープン。「美経」の「美」は純真、「経」は「宇宙」、合わせて「広きマコト」をあらわすとのこと。

オーナーの趣味が高じて誕生した喫茶店だったが、当時はまだ珍しかった、東京の老舗コーヒー店から直送した豆を使う本格派コーヒーは通をうならせ、客が自由にレコードを選んでかけられるのも好評だったという。


昭和34年 雑誌広告

その後「北潟屋」の跡地に美経小路、つづいて新美経小路がオープン。




昭和34年 新聞広告(部分)

飲み屋街に喫茶店と甘味処があるのが面白い。喫茶店「美経」の創業は昭和28年のはずだが、昭和34年の上掲広告文に「甘くただようコーヒーの香りは八年間の実績」とある。計算が合わないのは、「六」を「八」と誤植したためか。
「美経小路」昭和34年当時
バー 裏窓・バー ミンク・鍋料理 好の家・小料理 天狗・バー ボルドー・喫茶バー アイリス・バー トップ・バー エレガ・バー メッカ・焼とり 福田屋・喫茶バー シャドウ・バー サヴォイー・バー ドリーム・おでん 高砂・クラブ ファンタジー・コーヒー店 美経・甘味の店 幸枝・なめこ汁お茶漬 なめこ・スタンドバー クラウン・バー ママ・バー 我が家・小料理 とら新・小料理 八重子・バー ラスト・小料理 小ばと・てんぷら 天広・バー 車・バー 松帆・バー ゼロ
「美経小路・新美経小路」昭和50年当時
アカシア・ポニー・モンプティ・紫・くつろぎ・めぐろ・木馬・ボルドー・とんかつや・ひとみ・福田屋・あざみ・エルモア・紫野・なるこ・京の竹・エレガ・北国・花びし・義江・くまん蜂・灯・杉・リーフ・みんく・裏窓・かおる・松帆
銀猫・再会・シャドウ・もんしぇりー・バイロン・麻美・ガーネット・紬・和子・湊・花・ゆめ・ドリーム・ハスラー・ブーケ・がらんす・高砂・左近・ファンタジー・バーディ-・グランバス・モノポリ・みっちゃん・ブラウン・ママ・我が家・公爵
1970年代には約60軒の飲食店が軒を連ねた美経小路とその周辺も、大半がビルと駐車場に変容、小路とは名ばかりの寂しい小路となった。

美経小路に創業した喫茶店「美経」はその後、東邦生命ビル地階、秋田名店街の一階を経て仲小路に移転、「cafe みきょう」の名で今も営業をつづけている。


06.03


04.09


04.09


04.04



cafe みきょう・川反発祥老舗喫茶店


川反五丁目雪景
戦前の川反五丁目



川端たぬきさん、今晩は。 ROMばかりで、書き込みは大変ご無沙汰致して居りました。
美経さんには老母、私共夫婦が30年来お世話になっており、現在では親子孫3代で通って居ります。今回ご紹介があり大変嬉しく思って居ます。
私にとっても大切な、思い出が詰まった、そして有り難い老舗のコーヒー店さんです。 

僭越ながら(些事とは存じますが)、移転順は東邦生命ビル地階(先代ママ、北潟先生の奥様)、秋田名店街1階(現ママ)、仲小路かと存じます。

2010.06.04 Fri 22:42
川端たぬき

> 僭越ながら(些事とは存じますが)、移転順は東邦生命ビル地階(先代ママ、北潟先生の奥様)、秋田名店街1階(現ママ)、仲小路かと存じます。

洋さん
御指摘ありがとうございます。前後が逆になってました。

2010.06.04 Fri 23:58