医王院前町の石敢當・ブロック塀と一心同体
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その七

所在地・楢山本町(旧楢山医王院前町)
表記・敢當石 高さ・約31cm
撮影・2006.07
屋敷側面のブロック塀と一心同体の石敢當(いしがんとう)。
板塀もしくは生垣をコンクリートブロックに改装する際、地中に隠れていた土台部分を断裁して埋め込んだものだろうか。それともブロック塀をつくるときに、新たに発注して組み込んだ比較的に新しい物件か。
コンクリのなかに違和感なく納まる姿、そして力強くバランスのとれた刻字が端正で、おもわず見とれてしまう。

2010.06

2010.06
旧町名「医王院前町」の由来は、町の東側に真言宗の寺院「医王院」があったことから。昭和初頭、医王院を撤去し、築山小学校の旧正門(現グランド)に通じる道を開いた。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 Y字路に謎の石柱・石敢當
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その一
二〇世紀ひみつ基地 赤門前の石敢當・紅色は魔除けの色
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その二
二〇世紀ひみつ基地 守る家なき石敢當・埋もれた記憶
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その三
二〇世紀ひみつ基地 市内最大の石敢當・移動して右向け右!
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その四
二〇世紀ひみつ基地 異色の石敢當・塗り込まれてもなお
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その五
二〇世紀ひみつ基地 十字路の石敢當・眠りから覚めたら・・・
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その六

所在地・楢山本町(旧楢山医王院前町)
表記・敢當石 高さ・約31cm
撮影・2006.07
屋敷側面のブロック塀と一心同体の石敢當(いしがんとう)。
板塀もしくは生垣をコンクリートブロックに改装する際、地中に隠れていた土台部分を断裁して埋め込んだものだろうか。それともブロック塀をつくるときに、新たに発注して組み込んだ比較的に新しい物件か。
コンクリのなかに違和感なく納まる姿、そして力強くバランスのとれた刻字が端正で、おもわず見とれてしまう。

2010.06

2010.06
旧町名「医王院前町」の由来は、町の東側に真言宗の寺院「医王院」があったことから。昭和初頭、医王院を撤去し、築山小学校の旧正門(現グランド)に通じる道を開いた。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 Y字路に謎の石柱・石敢當
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その一
二〇世紀ひみつ基地 赤門前の石敢當・紅色は魔除けの色
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その二
二〇世紀ひみつ基地 守る家なき石敢當・埋もれた記憶
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その三
二〇世紀ひみつ基地 市内最大の石敢當・移動して右向け右!
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その四
二〇世紀ひみつ基地 異色の石敢當・塗り込まれてもなお
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その五
二〇世紀ひみつ基地 十字路の石敢當・眠りから覚めたら・・・
街角の文化財・魔除けの「石敢當」その六