1981「ダイエー秋田店・秋田ニューシティ」オープン

書籍広告 1981
昭和56年(1981)6月4日(木曜日)、秋田市大町二丁目に「秋田ニューシティ」オープン。開店前には約 3,000人が行列をつくり、通算約8万人の買い物客で終日にぎわいをみせた。
地上5階地下1階、店舗延べ床面積約1万6千平方メートル。立体駐車場を付設。ビルオーナー「日本生命」。スーパー・チェーン店「ダイエー」と呉服衣料品の「辻兵」を核テナントに約50の専門店が入居。
◆オープニングイベント
6月4日
オープニング
シティガールズとブラスバンドによる演技と演奏
6月6日
仮面ライダースーパー ショー
いすゞ新車展示発表ショー&関連イベント
6月7日
因幡晃のふれあい Discjockey ABS 公開生中継
6月9日
シェリーの歌とおしゃべりとサイン会
6月10日
碧夏子の歌とおしゃべりとサイン会
6月11日
牧伸二のウクレレ漫談
6月12日
ピッカリ座と遊ぼう“マリねえさんと一緒!”
6月12日
大和1/20模型展示・撮影会
6月13日
太陽戦隊サンバルカン ショー
秋田ニューシティ 創業時テナント 1981 | ||
ダイエー | 辻兵・専門店街 | |
5F | 屋内遊技場 | ●グルメ10番街 中華料理 仙龍 催事場 ニューシティホール |
4F | ●レジャーと家電のフロア | ●ホビーライフの街 おもちゃの城 トイプラザ |
3F | ●子供・ベビーと住まいのフロア | ●和装ファッションの街 辻兵 アートフラワーショップ |
2F | ●紳士のフロア 紳士服 ロベルト | ●シティ・ファッションの街 辻兵プラザ 紳士婦人服 銀座アルゴ イタリアントマト |
1F | ●婦人ファッションのフロア 婦人服 ロベリア アイスクリームとクレープ | ●レディス・ファッションの街 辻兵プラザ 宝飾アクセサリー グラン竹谷本店 |
B1 | ●食料品と暮らしのフロア ダイエーフォト ハンバーガーの店 ドムドム | ●フード・ショップの街 和・洋・中華・惣菜コーナー 辻兵 ファーストフードチェーン カレー・クレープ・フライドチキン ラーメン・うどん・そば 城下町 |

新聞広告 1981




三光堂書店ニューシティ店 新聞広告より 1981

インナープラザ
1・2階吹き抜けのイベント広場・インナープラザ正面には、定時になると電子音楽を奏で、ピノキオ人形が回るチャイムを設置。その左手にダイエー直営アイスクリーム&クレープの「ディッパーダン」。
平成14年(2002)8月、赤字経営が続いていた「ダイエー秋田店」が閉店。ダイエー直営の「ディッパーダン」ハンバーガー「ドムドム」など一部店舗は存続。
平成14年(2002)11月、リニューアルオープン。核テナントとして地下に「マックスバリュ大町店」オープン。他に「高桑書店大町店」「ザ・ダイソー秋田ニューシティ店」などが新規出店。
平成15年(2003)、 ゲームコーナーとレストラン街があった5階に、生涯学習施設「サンパル秋田」(中央公民館・女性学習センター・青少年センター)オープン。
平成17年(2005)5月、売上の低迷が続いていた「マックスバリュ大町店」閉店。
平成17年(2005)10月、秋田市卸町で総合スーパー「スーパーランドヤマト」を経営していたヤマトが、地階に「スーパーランドヤマト大町」を移転オープン。
平成21年(2009)3月、「スーパーランドヤマト大町」閉店。同年4月、隣接のイーホテルショッピングモール(旧・ファッションアベニュー AD)地階に移転、「大町こみち」としてリニューアルオープンするも、平成22年(2010)10月、事業を停止・自己破産申請。
平成21年(2009)5月、安政3年(1856)この地に創業の「辻兵呉服」閉店。

2009.06
平成21年(2009)11月、「ザ・ダイソー秋田ニューシティ店」閉店。

2009.11 看板を下ろす
平成22年(2010)1月、「日本生命保険」が地権者「辻不動産」にビル所有権を売却。
平成22年(2010)3月、「サンパル秋田」を閉鎖、「秋田市文化会館」に移転。

2010.03
平成22年(2010)4月、「秋田ニューシティ」閉館。ギフトとスクール(制服)の「辻兵」は隣接の「イーホテルショッピングモール」2階に移転。

2010.04.13 閉館の日、終業前
1階フロアの数店だけでの営業となり、実質的には開店休業状態で迎えた閉館の日は、特別なセレモニーが行われることもなく、ひっそりとさみしいエンディングであった。29年前、華々しくオープンした当時、だれがこの日を予想しただろう。

2010.08
平成22年(2010)8月、解体工事始まる。
平成23年(2011)5月、解体整地工事完了。跡地利用方法は未定。

2011.05

2010.10
南側屋上の四面看板にはダイエーに始まる歴代の核テナントのロゴマークが地層のように塗り重ねられていた。

2011.05
藩政時代から呉服店が並び、県都の中心商店街であった大町二丁目。かつては「三光堂書店」「石川書店」「スゞヤのパン本店」「秋田名店街」「辻兵」「本金デパート」など、有名商店が軒を連ねた町にポッカリとあいた空洞。栄枯盛衰・・・、いつかその底知れぬ空虚が埋め戻され、再興をはたす日がやって来るのだろうか。
_________
関連記事
二〇世紀ひみつ基地 たそがれゆく街にて・秋田ニューシティの終焉
二〇世紀ひみつ基地 大町二丁目通り変遷
二〇世紀ひみつ基地 秋田初のミスドは鎌田会館一階に
本金 - 二〇世紀ひみつ基地内検索
辻兵 - 二〇世紀ひみつ基地内検索
名店街 - 二〇世紀ひみつ基地内検索
関連リンク
秋田ニューシティ - Wikipedia
秋田大町ニューシテー - Wikipedia
ダイエー - Wikipedia